ひもそ日記

高1長女(ADHD)と中2次男(てんかん)の日常。たまに高2長男の男子校生活や家族のことなど。

PTAっていう名のお仕事

次男坊の学校のPTA役員をすることになりました。
色々あって延び延びになってしまったので、
6年生で引き受けることになりました。


どこの小学校でもそうかもしれませんが、PTAの役員決めは、
独特な雰囲気があります。
うちの小学校では、大抵のママさんはお友達なんかと○○委員を一緒にやろう!と
お約束なんかをして役員決めに臨みます。
なので、徒党を組んだママさん達で定員がいっぱいになってしまう委員だと、
他にやりたい単独ママさんがいても、徒党ママさん達からのアウェイ感が半端ないので、
仕方なく他の委員に移ったりする姿をよく目撃します。


だがしかし、、
徒党ママさん達。。
そこから修羅場が待っています。
いざ一緒の委員になった時は「同じ広報委員になれたね~♪」
とか、微笑ましくなるくらいアットホームな感じなのですが、
一通り全ての人がやる委員が決定してからのリーダー決めで徒党組は揉めます。。
リーダーにあたる委員長やら副委員長にはなりたくないので、擦り合いです。
親しさ故に、お互いの家族の時間割なんかも隅々まで知っているからか、
あなたなら時間的に出来るはず!とか、うちは無理!!だのが始まります。
……。
なんかさぁ。
仲良いんだったらさぁ。
ある程度、誰がリーダーやるか事前に話し合っといてくれんかのぅ。
全ての委員のリーダーが決まらないと誰も帰れない決まりなので、
毎回思ってしまう。。
そして結局、あみだくじで決める事になります。
そこまで待たされること1時間。。
あみだくじでリーダーになってしまった人のぶつくさ声が聞こえてくる中、
やっとこさ委員決めの会は閉幕します。


わたしは面倒くさがりなので、お約束とかしません。
自分のやりたい委員の所に、大抵知り合いは居ます。
そこで「おぉ!一緒の役員だね。宜しく!」って感じが好きです。
大抵感覚が似ているお母さんだったりするので、楽ちんです。


なので、今回も平和に委員長も決まりました。
平和が一番。。
三人しか居ない委員なのでわたしは副委員長ですが(笑)
イッチョ頑張りますか!